第三者による弊社使用商標の出願について
平素より「惜鉄訪問証」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社が展開する商品「惜鉄訪問証」に含まれる「訪問証」の名称について、第三者による商標出願が行われていた件につきまして、特許庁より2度目となる拒 […]
01632-9-7773
平素より「惜鉄訪問証」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 このたび、弊社が展開する商品「惜鉄訪問証」に含まれる「訪問証」の名称について、第三者による商標出願が行われていた件につきまして、特許庁より2度目となる拒 […]
2025年7月19日より、DE15に焦点を当てた特別な記念券の販売を開始いたします。販売場所:7月19日~21日名寄市「キマロキまつり」 21日~ ネット販売にて※現地イベントでも販売を行います。 本商品の見 […]
7/16~から苫小牧町観光協会にて惜鉄訪問証苫小牧駅(日高本線、室蘭本線、千歳線)の3種類の販売を開始いたします。 上部の訪問証が日高本線苫小牧駅2番目の訪問証が室蘭本線苫小牧駅3番目の訪問証が千歳線苫小牧駅となっており […]
7月19、20、21日に名寄で開催の「キマロキまつり」石狩沼田ブースにおいて惜鉄訪問証、グッズ販売を行います。販売予定の商品は以下の通りです。 智北駅、智恵文駅は昨年10月のイベント以来の販売予定です!(まつり終了後は、 […]
6/28、29に幌似鉄道公園にて、岩内線廃線40周年記念「岩内線フェスタ」が開催されました。 交通手段が車かバスしかないなか、大勢の方にお越しいただき、なんと2日で750名がご参加されたようです!弊社でも惜鉄訪問証岩内線 […]
7/1より苫前町の道の駅風Wとままえにて羽幌線羽幌駅、古丹別駅の販売を開始いたしました。 札幌から稚内にかけてのオロロンラインは旅人の聖地と謳われ、その日本海の雄大さは多くの旅人の心を魅了致しました。留萌から幌延にかけて […]
6/29~より名寄市の天塩弥生駅 旅人宿にて惜鉄訪問証「天塩弥生駅」「朱鞠内駅」「幌加内駅」の販売を開始いたしました。 ご注意基本的に販売は宿泊者の方に限らせていただきます。日中、または宿泊せずにお買い求めのお客様は、宿 […]
6/28、29日に幌似鉄道公園で開催の「岩内線フェスタ」において、弊社では岩内線、函館本線の惜鉄訪問証を販売させていただきます。 ※岩内線資料館様のXより引用 https://x.com/iwanaisen/status […]