
惜鉄訪問証
50年前、国鉄時代。北海道には合計4000㎞もの長さにわたって、町と町をつなぐ鉄路が敷かれていました。移動は鉄道が基本だった時代。ほんの小さな駅の一つ一つにも、列車が来るたびに人が乗り降りしていました。国鉄がJRになって […]

惜鉄記念券
かつて存在した懐かしの”あの列車”が記念カードになりました。 往年の急行や特急をモチーフとした”惜鉄記念券” ネットにて販売中 第1弾 昭和の名列車国鉄485系 第2弾 宗 […]

国鉄スタンプグッズ
弊社では国鉄時代の駅スタンプを使用した特別なスタンプグッズを制作しております。・トートバッグ 1500円・ポーチ 1000円※イベントでの販売価格 現地で販売中のスタンプグッズ・富良野駅前「ラベンダーショップもりや […]

ページタイトル 4
Nunc sed lorem pretium, volutpat tortor id, adipiscing sem. Sed bibendum quis augue nec porta.
ブログ
深名線の廃線訪問証の販売開始について
6/29~より名寄市の天塩弥生駅 旅人宿にて惜鉄訪問証「天塩弥生駅」「朱鞠内駅」「幌加内駅」の販売を開始いたしました。 ご注意基本的に販売は宿泊者の方に限らせていただきます。日中、または宿泊せずにお買い求めのお客様は、宿 […]
続きを読む
岩内線フェスタで惜鉄訪問証を販売致します!
6/28、29日に幌似鉄道公園で開催の「岩内線フェスタ」において、弊社では岩内線、函館本線の惜鉄訪問証を販売させていただきます。 ※岩内線資料館様のXより引用 https://x.com/iwanaisen/status […]
続きを読む
深名線の廃線訪問証の販売開始について
6/29~より名寄市の天塩弥生駅 旅人宿にて惜鉄訪問証「天塩弥生駅」「朱鞠内駅」「幌加内駅」の販売を開始いたしました。 ご注意基本的に販売は宿泊者の方に限らせていただきます。日中、または宿泊せずにお買い求めのお客様は、宿 […]
続きを読む岩内線フェスタで惜鉄訪問証を販売致します!
6/28、29日に幌似鉄道公園で開催の「岩内線フェスタ」において、弊社では岩内線、函館本線の惜鉄訪問証を販売させていただきます。 ※岩内線資料館様のXより引用 https://x.com/iwanaisen/status […]
続きを読むCorporate Lite 2024 | All Rights Reserved. Corporate Lite theme by Flythemes